まだタグはありません。
top of page
Blog
ブログ
検索


Hiroaki Okawa
- 2022年11月25日
分娩前後のAMH濃度の変化は何を示しているか③
目標としている月2回の更新をやっと達成できそうです。 先月の10月19日に鹿児島⇒宮崎、福岡、大分へのIVF新鮮輸送・移植を実施しました。 結果 福岡(ホルスタイン種乳牛)12/14 (85.7%) 大分(ホルスタイン種乳牛)1/3 (33.3%) 宮崎(黒毛和種)3/5...
閲覧数:68回0件のコメント


Hiroaki Okawa
- 2022年11月3日
分娩前後のAMH濃度の変化は何を示しているか②
さぼりすぎていました。 11月から月2回程度(いや、2回以上)の更新を目指し、ここに宣言。 臨床繁殖、飼養管理、採卵、OPUに関して散らかりつつ発信していきたいと思います。 さて分娩後のAMH濃度の変化について、今回は炎症との関係性...
閲覧数:57回0件のコメント


Hiroaki Okawa
- 2022年4月6日
分娩前後のAMH濃度の変化は何を示しているか①
なかなか更新ができず、アウトプットの習慣化は難しいです。 AMH濃度について、これまでに述べてきたように、AMH濃度は採卵性などの繁殖能力を示すマーカーになること、顆粒膜細胞腫のような産生細胞の腫瘍化(機能性)に伴う診断マーカーとしても有用であることが報告されています。...
閲覧数:233回0件のコメント


Hiroaki Okawa
- 2022年3月12日
顆粒膜細胞腫とAMH濃度
牛の臨床獣医師または繁殖技術者であれば知っている卵巣疾患、顆粒膜細胞腫 これは血中AMH濃度測定によって診断することが可能です。 Anti-Müllerian hormone profiles as a novel biomarker to diagnose...
閲覧数:217回0件のコメント


Hiroaki Okawa
- 2022年2月25日
ホルスタイン種のAMH濃度はどのくらいあるのか
血中AMH濃度と繁殖成績との関連性は多くの研究者や臨床獣医師が注目しています。 日本国内においては黒毛和種におけるAMH濃度の測定、臨床研究が盛んですが、その一方で国内のホルスタイン種のAMH濃度の報告はあまりありません。...
閲覧数:138回0件のコメント
bottom of page