
牛の子宮内膜炎について リスク因子解析
今回は子宮内膜炎のリスク因子についてです。
リスク因子とは
ある疾病の発症や進行に影響する要因を「危険因子」「リスクファクター」と呼びます。
一般にリスク因子ということばが広く認知されていますので、私はここではリスク因子と述べます。
子宮内膜炎を起こすリスク因子には様々なものが考えられています。
基本的に分娩に関わるアクシデント(難産、死産、流産、産褥熱、胎盤停滞など)が要因になるであろうことは容易に想像がつきます。
ではそれぞれの考えられる要因が、どの程度の影響力を持つのか、ということに関して明確に示す研究結果は日本国内では少ないようです。